ENGINEER 02

代表取締役 社長

H.K

1989年入社

「ものづくり」は遊びの延長だ。そして仕事の基礎・基本が詰まっています。

「ものづくり」は遊びの
延長だ。
だからおもしろい!

子供の頃から「ものづくり」は好きでした。実際に自分が機械を購入して、動かして形になっていくのを見ていくうちに、さらにその世界にはまっていきました。自分の行動の結果が、創り上げる製品に反映されるのです。手を抜けば手を抜いた結果になる。「これでもか!」というほど試行錯誤をしつくせば、自分でも驚くほど良い結果になる。良い結果になるのがおもしろくて、どんどん突き詰めていく。気が付いたら「ものづくりの沼」にはまっていました。これからはそのものづくりを軸とした、「日本の中小製造業を世界の中核へ」のMISSIONを実行していきます。(203X PROJECT参照)

<こんな人と一緒に働きたい>
これからの「ものづくり」はプロデューサーとクリエイターの集団になるべきだと考えています。そのため、常識にとらわれずに、自由に妄想する力が大切です。妄想を実現するべく、頭の中でイメージを膨らませ、実現するべく、ただひたすら突き進む。そう、子供のころ遊んでいた時のように。そんな遊び心が、ものづくりには必要です。子供のような遊び心がある人、是非一緒に仕事しましょう!

ENGINEERS’ EPISODES

OTHER ENGINEERS

「ものづくり」は正直。
ごまかしはききません、でもそれが良い!

第一加工チーム
K.M

「ものづくり」は大変。
でも「自分が創り出す」それが楽しい!

経営企画室
S.O